English

文型 – Sentence Patterns

英語の構文における文型(Sentence Patterns)は、英語の基本的な文の構造を理解する上で重要な基礎となります。
英語には一般的に5つの文型があります。それぞれを簡単に解説し、例文を示します。

SVOC(主語・動詞・目的語・補語)
主語S: Subject
動詞V: Verb
目的語 O: Object
間接目的語O1: Indirect Object
直接目的語O2: Direct Object
補語C: Complement
オススメ

文型一覧

第1文型(S + V)

主語(S) + 動詞(V) のみで構成され、動詞は自動詞です。補語や目的語を必要としません。

意味: 主語が「動作する」ことを表します。

例文

  • She runs. (彼女は走る。)
  • Birds sing. (鳥が歌う。)
  • The baby cried. (赤ちゃんが泣いた。)

第2文型(S + V + C)

主語(S) + 動詞(V) + 補語(C) の構造。補語は主語を説明・補足します。動詞はbe動詞状態動詞(seem, become など)がよく使われます。

意味: 主語が「どんな状態か」「どう変化するか」を表します。

例文

  • He is a teacher. (彼は教師です。)
  • The soup smells good. (そのスープはいい匂いがする。)
  • She became angry. (彼女は怒った。)

第3文型(S + V + O)

主語(S)+ 動詞(V)+ 目的語(O)の構造。動詞は他動詞で、目的語を必要とします。

意味: 主語が目的語に「何をするか」を表します。

例文

  • I love you. (私はあなたを愛しています。)
  • She bought a car. (彼女は車を買った。)
  • They play soccer. (彼らはサッカーをする。)

第4文型(S + V + O1 + O2)

主語(S) + 動詞(V) + 間接目的語(Indirect Object) + 直接目的語(Direct Object) の構造。

意味: 主語が「誰に何を与えるか」や「誰に何をするか」を表します。

例文

  • I told him the truth. (私は彼に真実を伝えた。)
  • He gave me a book. (彼は私に本をくれた。)
  • She sent her friend a letter. (彼女は友達に手紙を送った。)

第5文型(S + V + O + C)

主語(S) + 動詞(V) + 目的語(O) + 補語(C) の構造。
目的語と補語は同一のものを指し、補語が目的語を説明・補足します。

意味: 主語が目的語を「どんな状態にするか」を表します。

例文

  • The news made him sad. (そのニュースは彼を悲しくさせた。)
  • They made him happy. (彼らは彼を幸せにした。)
  • We call her Mary. (私たちは彼女をメアリーと呼びます。)

文型まとめ

文型構造例文
第1文型S + VShe runs.
第2文型S + V + CHe is a teacher.
第3文型S + V + OShe bought a car.
第4文型S + V + O + OHe gave me a book.
第5文型S + V + O + CThey made him happy.

英語の文型は、基本的に**主語(S)**が必ず含まれています。
英語の文では、主語が動詞と結びついて文全体の意味を形作るため、主語は文型を定義する上で欠かせない要素です。

主語(S)がある理由

  • 英語は主語が明示される言語
    • 日本語では主語を省略しても意味が伝わる場合が多いですが、英語では主語がないと文が成立しません。
      例:
      • 日本語: 「走る。」 → 主語が省略されても意味が伝わる。
      • 英語: “Runs.” → 主語がないため、文として不完全。
      • 正しい文: “She runs.”(彼女が走る。)
  • 主語が文の基本構造を支える
    • 文型は「誰(何)が」「どうする(どんな状態か)」という関係を表します。主語は「誰(何が)」の部分を担うため、主語なしでは文型を定義できません。

例外的なケース

英語の文では主語が省略されることは基本ありませんが、形式的な主語や暗黙の主語が使われる場合があります。

命令文、疑問文、否定文、形式主語などの文が例外として挙げられます。

派生構造

英語の文型は基本5つですが、実際の英語では以下のような複雑な構造も存在します

疑問文: 文型が反転しても、基本の文型が隠れています。
例: Does she run?(彼女は走りますか?) → 基本は S + V です。
否定文: 補助動詞が入ることで変化します。
例: She doesn’t run.(彼女は走らない。)

Sが省略される場合

命令文では主語 “You” が省略されます。
例: Run fast!(速く走れ!) → 暗黙的には S + V。

動詞の種類で形が変わる場合

句動詞(phrasal verbs)や助動詞が入る場合、文型の理解がやや複雑になります。
例: She will give up smoking.(彼女は喫煙をやめるだろう。)
→ 文型は S + V + O に基づいていますが、「give up」が1つのまとまりとして考えられる。

タイトルとURLをコピーしました